Virtualboxに建てたサーバーに外部からアクセスできなくなっていたので。
確認したこと。
ホストマシンにはアクセスできる。ポート開放チェックで確認。
ポート:49153
とかで動かしたホストマシンにアクセスできました
つまり、netsh portproxy
効いていない。
つまりVirtualboxにルーティングされていない。
Proxy.pacとの競合とかではなかった。
Proxy.pacオフにしても変わらなかった。
ポート開放チェック
https://www.cman.jp/network/support/port.html
1 |
<span style="font-family: inherit;"><span style="font-size: medium;"><span lang="en-US"><span style="color: #ce0000;">netsh interface portproxy add v4tov4 listenport=8080 listenaddr=mydomain.tk connectport=8080 connectaddress=192.168.xx.xxx</span></span></span></span> |
を再設定すると外部からアクセスできた。
再起動したらアクセスできない。
netstat -an | find “:8080“
でListenになっていない。
TCP 221.109.120.222:8080 0.0.0.0:0 LISTENING
サイドコマンドを打つと上記になる。
netsh interface portproxy set
でも変わらない。
1 |
<span style="font-family: inherit;"><span style="font-size: medium;"><span lang="en-US"><span style="color: #ce0000;">netsh interface portproxy add v4tov4 listenport=80 connectport=8080 connectaddress=192.168.xx.xxx</span></span></span></span> |
一度設定を
netsh interface portproxy resetで解除してから上記を設定したら再起動しても大丈夫みたいだった。
ドメイン指定をなくしました。
1 |